Transmit Icon

手動でサーバに接続する

接続パネルに接続情報を入力してサーバに接続する方法について説明します。

接続パネルが表示されていない場合は、以下のボタンを右をクリックして表示します:

“サーバ” に接続したいサーバのアドレスを入力します。入力されるアドレスは ftp.example.com のような形式です。不明な場合はサーバ管理者にお尋ねください。

注意: Amazon S3 アカウントの場合、サーバアドレスの一部はあらかじめ入力されており、それを変更することはできません。

もしサーバへの接続に “ユーザ名” と “パスワード” が必要な場合は、それぞれ入力します。必要無い場合はそれぞれを空欄にします。

注意: Amazon S3 アカウントの場合、ユーザ名には Amazon から提供される "Access Key ID" を、パスワードには "Secret Access Key" をそれぞれ入力してください。

もしサーバ上の特定のディレクトリにアクセスする場合は、“ディレクトリ” にあらかじめパスを入力しておくことで、接続と同時に自動的にそのディレクトリを開くことができます。必要無い場合は空欄にします。

もしサーバに接続するポート番号がデフォルト値と異なる場合は、“ポート” に入力します。デフォルト値の場合は、特に編集する必要はありません。

注意: Amazon S3 アカウントの場合、ポート番号はあらかじめ入力されており、それを変更することはできません。

接続プロトコルを変更する場合は “プロトコル” ポップアップリストを使用します。

“接続” ボタンをクリックします。

正しく接続されると、接続パネルからサーバのファイルリストに変わります。接続に失敗した場合、エラー内容を示したダイアログが現れるでしょう。